Blog

2021/02/01 17:00

先日はボルダリングジャパンカップが開催されました。


AWESOMEでサポートさせてもらってるクライマーからは
川畑 イサムと高田 知尭が出場。
2人とも岩場に行きながらコンペという舞台でも戦っている姿を見て
改めてすごいな〜と思って見てました。
2人ともお疲れ様!

コンペももちろんクライミングであって見てるこっちとしては
「よくそんな動きできますね」的な超人たちの登る姿はとってもかっこいいと見入ってしまいます。

若手が勢いをつけている中で藤井快氏の優勝は感動したなー。決勝第一課題で左ひざを負傷するも
気合いで優勝を勝ち取る勝負への執念は凄まじかった。

今のスポーツクライミング界の勢いは競技人口もどんどん増えているだろうし
キッズクライマーたちや若手クライマーの勢いもすごい!

自分たちの思いとしてはそんなクライマーたちを如何に外岩へ誘致できるかを考えております。
クライミングの原点を大切にしたいし、何より自分たちが外岩でのクライミングが大好きだからです。

一体どんな人たちがこのブランド作っているのか。
AWESOME CLIMBING EQUIPMENTを作っているSTAFFをちょっとづつ紹介していければと思います。

今回は、AWESOME CLIMBING EQUIPMENTのプロモーションを担当している永山 貴博を紹介します。(自分で書いてますが)


プロフィール / Profile__________

永山 貴博
埼玉県出身

アウトドアブランドプロモーションを経て、クライミング環境を充実させるべく鹿児島へ移住。
クライミングに出会ったきっかけは、山登りの延長で。自宅のウォールにスラブを作るほどスラブ好き。

思い入れのあるルート__________

JORMUNGANDR 瑞牆山(山梨)  
・NO NAME 2段 瑞牆山(山梨)
・雪月花 2段 岸良(鹿児島)
・INTENTION こせ渓谷(鹿児島)

好きなエリア / Favorite area__________

瑞牆山(山梨)
岸良(鹿児島)
猿ヶ城(鹿児島)
YOSEMITE NATIONAL PARK(アメリカ)
JOSHUATREE NATIONAL PARK(アメリカ)


今後の目標 / Future goals__________

クライミングでの自身の限界突破と鹿児島県の岩場開拓。

一言/Comment__________

クライミングを初めて6年目のダイエットが核心の37歳。
ハイボルダーが大好き。クライミングのスタイルには極力こだわるようにしており
グラウンドアップスタイルでのトライを信念においている。
今年は3段数本登ることを目標にしている。
好きな岩質は花崗岩。


AWESOME CLIMBING EQUIPMENTのウェアは171cmでLサイズを着用。

これからもくだらないことも含め色々ブログに綴っていくと思いますので
温かい目で見守ってくださると嬉しいです。


AWESOME CLIMBING EQUIPMENT
NAGAYAMA

Blogトップへ
Copyright © AWESOME CLIMBING EQUIPMENT|オーサムクライミングエキップメント公式通販オンラインショップ. All Rights Reserved.